大手10社から選ぶ、ガラス修理や交換の専門会社

ヘッダー画像
スマホヘッダー画像

信頼と安心で選ぶ良心業者

突然窓ガラスを割ってしまい慌てていることかと思います。急ぎだからこそ適正価格と信頼性をしっかり見極めて依頼しましょう!

タイトル01

ガラストラブルで頭を抱える女性

突然のトラブルでどこに依頼してよいか困っている方も少なくないと思います。
さらには、業者とのやり取りは不慣れで不安が募るかもしれません。

ガラス修理業者の依頼のことで悩む女性
ガラス修理の悩み吹き出し
相場もわからないし、高額な修理費用を請求されたらどうしよう。
ガラスの種類なんてわからないから、なんて説明したらいいのやら。
休日・夜間なんだけどな…。

事実、窓ガラス修理という特殊な業種ゆえに現場での対応能力や修理費用は業者により幅が広く、

  • 「高額な修理代金を請求された」
  • 「適合品が手元に無く、修理に何日も掛かった」

というケースもあります。

トラブルや悪徳業者に当たらないためにも「豊富な実績」と「確かな技術力」を持ち合わせたガラス修理業者を選ぶ必要があります。
当サイトでは経験・駆けつけスピード・現場対応力の観点から自信を持って推奨できる大手ガラス修理業者をご紹介します!

タイトル02

数多く存在するガラス修理・交換業者ですが、休日や夜間も柔軟に対応する広範囲エリアに対応した会社はごく一部といえるでしょう。その中で安定したサービス品質と時間帯によらない迅速な駆けつけが可能な優良業者をピックアップしました。

→表は横にスクロールしてご覧下さい
到着時間 料金(税込) 営業時間 土日祝対応 対応エリア 運営実績 カード支払い 特徴
ガラスのトラブル救急車のロゴ 最短20 8,800円〜 24時間 1都3県 2003年より15年 ・ガラス20枚を積載した作業者が常に巡回中で駆け付けスピードが早い
・当日お直しがサービスモットー
ガラス110番のロゴ 最短30 13,200円〜 24時間 全国 非公開
加盟店による
・全国対応のガラス修理業者
・年間20万件以上の実績
みんなのガラス屋さんのロゴ 最短20 4,400円〜 7:00-24:00 宮城/山形関東全域京都/兵庫/大阪 非公開
ダイナースNG
・施工件数12万件以上の実績
・コミコミ料金で明瞭表示
ガラスの修理出張専門館のロゴ 最短20 4,400円〜 7:00-24:00 30都道府県 2003年より15年 ・創業15年の実績
・法人は請求書払いも可能
ガラス修理屋さん.comのロゴ 電話で日程調整 13,000円〜 9:00-18:00 首都圏 1990年より27年 ・30年近く運営している老舗
・細かな料金表を開示していて明瞭
街のガラス屋さんのロゴ 30〜60分
※実質
5,500円〜
+部品代
24時間 全国 非公開 × ・特殊作業や大型ガラスもOK
・最短10分との記載だが実際には早くて30分程度
クラピタルのロゴ 30〜60分
※実質
12,000円〜 24時間 全国 非公開
加盟店による
・年間10万件の問い合わせ
・メディア取材実績有
ライフ救急車のロゴ 30〜60分
※実質
8,800円〜 24時間 全国 非公開
加盟店による
・徹底したスタッフ教育とアフターケア
リグラスのロゴ 最短20 5,500円〜
※作業例の料金
24時間 1都3県 非公開 ×
未記載
・年間修理件数3,000件以上
ハウズポートのロゴ 90分〜 17,600円〜 24時間 39都道府県 2008年より9年 ×
未記載
・ガラスの省エネ/結露/防犯対策も得意
高評価3社の特徴を比較

駆けつけ時間や営業時間、対応エリアなどのスペックを総合的に判断すると共に、ユーザー口コミや修理実績を加味して特にお奨めできる3社の特徴をご紹介します。

NO1

ガラスのトラブル救急車

ガラスのトラブル救急車

ガラスのトラブル救急車 ガラスのトラブル救急車のキャプチャ

土日・夜間対応を得意とする「ガラスのトラブル救急車」は住宅・店舗・商業施設・マンション・学校など、様々な物件で即日修理の実績があります。

オペレーターセンターや複数の出動車両を完備しており、昼夜問わずにスピーディーな対応が強みです。

対応エリアは東京・埼玉・神奈川・千葉の関東エリアを中心としていますので、該当エリアでの依頼なら是非推奨したい会社です。

防犯設備士の資格を持ったスタッフも多数在籍しているので安心して任せることができます!

NO3

ガラス110番

ガラス110番

ガラス110番 ガラス110番のキャプチャ

最低料金8,000円〜と低価格修理を実現している会社です。
住宅や建物だけで無く、車のフロントガラスやミラーなども取り扱っています。

全国対応なので地方でも安心して依頼することができますね。

NO2

みんなのガラス屋さん

みんなのガラス屋さん

みんなのガラス屋さん みんなのガラス屋さんのキャプチャ

NHKの出演経験もあるガラス修理会社です。
対応地域は一部都道府県を除き全国的に網羅しています。

窓ガラスはもちろん、ショーケースや人形ケースなどにも対応可能です。

大手を推奨する理由

ガラス修理やガラス交換という作業単体で考えれば会社の大小はあまり関係無く、職人一人一人の人柄や能力が優れていれば問題ありません。

しかし、一般の方が無数にある窓ガラス修理業者の中から優良業者を引き当てるのは至難の業ですね。

窓ガラス修理に限った話ではありませんが、
大手会社であれば「スピード」「技術」「対応」と一定の品質が担保された「質の高いサービス」が約束されているのです。

適正価格

大手業者を推奨する一番の理由は価格です。
業界相場を徹底的に調査した上での安価な料金設定が魅力的です。

費用はある程度プラン化されているため、中小業者にありがちな

  • 出張費
  • ガラス加工代
  • 時間外対応

等の「後出し請求」が無いのも安心ポイントです。

もちろん地域やモノによっては想定外の追加費用が発生することはありますが、必ず作業に入る前に十分な説明を行い依頼者側が納得した上で進めていくスタイルです。

対応能力

2つ目は現場での臨機応変な対応能力です。

破損ガラスの種類やサイズを確認した上で、駆けつけ車両に常時積載しているガラスをその場で切断加工して組み付けします。大手各社は厚み・材質の異なる20前後のガラスを持ち合わせており、ほとんどのケースに即時対応できます。

また、最短30分程度でスタッフが駆けつけできるのも規模が大きな会社だからこそできるフットワークですね。
各地域に拠点を配置し、多くの案件を裁くことで結果的に低料金化を実現しているわけです。

トラブル防止
  • 最初に言っていた金額とぜんぜん違う!
  • 依頼してから何時間も待たされた!

などは良くあるトラブルの例ですが、年間数千件の修理・交換を行う会社ではスタッフ教育とトラブル防止策が徹底しています。業者によっては現場掃除も料金に含まれていることもあるので、危険なガラス破片の処理から全て一任することができるのです。

タイトル03

割れたガラス破片は非常に鋭利で言うまでもなく危険です。
例えるなら無数のナイフが床に転がっているようなものです。

ヒビ割れの場合

完全な破損ではなく、ヒビ割れだけの症状でしたらヒビに沿ってガムテープを貼り、風や衝撃による大破を防ぎます

この際注意しなくてはいけないのが、ヒビの入ったガラスは少しでも力を加えてしまうと簡単に砕けてしまうので、
適度な長さに切ったテープを「そっと貼り付ける」程度にしましょう

また、万が一の破損に備えて長袖・長ズボンに軍手をして、靴を履いて作業しましょう。
もちろんこれも一時的な応急措置に過ぎませんので、一刻も早く修理業者を呼ぶことが必要です。

完全に割れている場合

この場合、一般の方が近づくのは非常に危険です。
上のパターンと同様に肌を露出しない格好で飛び散った破片をホウキなどで一箇所に集めます。

実はガラスによる怪我は、破片清掃中に起こるものも多いので、
なるべくそのままの状態にしたまま専門業者を呼び、破片の処理も含めて作業してもらうことを強くお奨めします。

どうしても雨や風が入ってきてしまうときはダンボールなどで破損箇所を塞ぎます。
この際、必ずサッシ部分をガムテープで固定します。
割れたガラスは著しく強度が低下しているので、触れた瞬間に崩壊する恐れもあるので、ガラスへの貼り付けは絶対にNGです!

タイトル04

窓ガラス破損で二次被害を防ぐためにも、一刻も早い修復を目指しましょう。
割れたガラスの放置は特に次の点でリスキーです。

防犯

第一に防犯観点のリスクです。割れたガラスから簡単に施錠解除ができてしまい、侵入が容易なことはもちろん「窓ガラスが割れている」というだけで犯罪者を引き寄せる理由になってしまうのです。

犯罪心理学で有名な「割れ窓理論」という言葉をご存知でしょうか?

「ある建物で1箇所でも割れた窓が放置されていると、たちまちその他の窓も壊され、終いには落書きだらけに…。」
「この建物は管理されていない。」

と誤解され、石を投げ込まれたり空き巣に入られる確立が圧倒的に上昇します。

どの街にも一定数存在する犯罪者達(又はその予備軍)はこれらの変化に非常に敏感です。
彼らは常に弱点のある「ターゲット物件」を探し周っていると考えて、早急な対応をした方が懸命です。

また、大手修理業者では防犯整備士の資格を有したスタッフも在籍しているので、作業の機会に窓ガラスの防犯対策について相談してみると的確なアドバイスがもらえるでしょう。

怪我

ガラスで怪我をした指

破損ガラスによる怪我も心配されますね。
不意に手をついてしまったり、割れていることを知らない来客者が怪我をしてしまう可能性もあります。
繰り返すようですが、割れたガラスは「凶器」そのものです、細心の注意を払いましょう。

雨漏り

窓ガラスが割れていれば当然雨・風は直接室内へ吹き込んできます。
それはダンボールやビニールで応急処置を施していても完全に防ぐことはできません。

窓から侵入した水分はフローリングや絨毯に染み込み、カーテンやサッシも汚してしまいますし、湿り気が残ってしまえば腐食やカビの原因にもなりかねません。

タイトル05

窓ガラスと家族

時には生命に関わるような重大事故に繋がり兼ねない窓ガラス破損ですが、ちょっとした工夫やアイテムで未然に被害を防ぐことができます

特に小さいお子様やご老人がいる家庭では予防措置を強く推奨します。
安全対策は万が一に備えて「やり過ぎ」ということはありません。

飛散防止フィルム

効果的な予防方法の一つに「悲惨防止フィルム」というものがあります。
窓に貼る薄い透明フィルムで、割れた際に破片の飛び散りを軽減します。

また、飛散防止だけでなく防犯対策用のフィルムもあるので、「窓ガラスを割られて鍵を開けれ侵入…」という一般的な空き巣手口を防ぐことができます

商品によっては紫外線防止や遮熱効果を併せ持つものもあるので冷暖房効果の向上フローリング・家具類の日焼け防止にも一役買えそうですね。

フィルムは比較的安価で施工は素人でも難しくありませんが、必ず窓ガラスの室内側に貼り付けることを注意しましょう。

強化ガラス

強化ガラスは通常の3〜5倍の耐久強度を持つものです。割れ難いことはもちろん、表面を圧縮している性質上、破壊の際粉々に砕け散ることから通常の窓ガラスよりも安全性が高いとされています。

コスト面ではガラスごと交換になるため高額になりがちですが、根本的に割れにくくするという意味では最も理にかなった方法と言えます。

家具配置を工夫

リビング

未補強の窓ガラスは思いの外割れやすく脆いものです。
不意に衝突しないよう家具配置を工夫するのも一つの手です。
窓の下へ家具を配置することで自然とガラスへ触れ難くしたりするのも事故防止に繋がります。

\ 皆様の業者口コミ /

「この業者は良かった!」
「ココは◯◯が残念だった…。」
など、当サイトに寄せられたガラス修理の口コミを体験談形式でご紹介しています!

▼ menu